症状別看護計画

症状別看護計画:排尿障害

排尿障害の看護計画 目標 1.規則的な排尿回数 2.尿失禁の原因と治療の必要性について説明する 3.尿失禁が軽減したと報告 4.尿失禁の回数が減少する、あるいは消失する 5.残尿が減少する 6.尿失禁の対処行動をとる 7.環境上の障壁に対し...
疾患別看護計画

疾患別看護計画:尿路感染

尿路感染の看護計画 #1急性副睾丸炎による陰嚢部疼痛、腫脹、発赤、発熱がある 目標:炎症が軽快、消失する O-P 1 バイタルサイン(特に熱型) 2 陰嚢部の腫脹、発赤、疼痛の有無と程度 3 全身状態 4 排尿状態(尿混濁、排尿時痛の有無)...
小児疾患

疾患別看護計画:百日咳

百日咳の看護計画 #1咳嗽発作による不十分な換気に関連した呼吸困難を起こす可能性がある 目標:咳嗽発作の回数が少なくなる O-P 1 呼吸困難状態:呼吸状態、呼吸数、異常呼吸の有無、呻吟の有無、チアノーゼの有無、顔貌 2 咳嗽発作:外層の程...
内分泌・代謝疾患

疾患別看護計画:末端肥大症

末端肥大症の看護計画 #1容姿の変化による心理的なストレスがある 目標:患者が疾病による変化を受け止めることが出来、対応ができる O-P 1 患者の表情、言動 2 疾病に対する受け止め方、理解度、病識 3 家族の受け入れ方 4 患者の背景 ...
小児の症状

症状別看護計画:新生児仮死

新生児仮死の看護計画 #1出生時の低酸素血症に起因した呼吸不全の可能性がある 目標:適切で迅速な蘇生が行われることにより、呼吸状態が安定する O-P 1 バイタルサイン 2 呼吸状態:無呼吸発作、陥没呼吸、鼻翼呼吸、多呼吸、しんぎん、チアノ...
内分泌・代謝疾患

疾患別看護計画:糖尿病合併症

糖尿病合併症の看護計画  #1糖尿病に関連する神経症状があり憎悪しやすい 目標:神経症状の病態が正しく理解でき、自己管理法が分かる O-P 1 末梢神経障害 a しびれの部位、程度 b 疼痛の部位、程度 c 知覚異常、知覚低下の部位、程度 ...
治療別看護計画

治療別看護計画:胸腺摘出術

胸腺摘出術の看護計画 #1眼筋障害により眼瞼下垂、複視により外傷の危険性がある 目標:眼筋障害が進行せず、外傷の危険から身を守ることが出来る O-P 1 眼筋障害の発症、程度、左右差 2 複視の程度 T-P 1 複視により生活に支障が生じれ...
治療別看護計画

治療別看護計画:尿管皮膚瘻造設術

尿管皮膚瘻造設術の看護計画 #1尿路が変更になる不安がある 目標:自分の術後の排尿方法を具体的に言える O-P 1 医師より家族及び患者に手術方法、麻酔術後の状態の説明がなされる時に、どの程度理解d家居ているかを確認する T-P 1 尿路変...
治療別看護計画

治療別看護計画:副腎摘出術

副腎摘出術の看護計画 #1カテコラミンの受容体刺激による末梢血管の収縮と末梢抵抗の増大により高血圧となる 目標:血圧が安定する O-P 1 高血圧の型:持続型高血圧、発作型高血圧 2 高血圧に伴う症状:頭痛、発汗、動悸 3 発作時の症状の有...
治療別看護計画

治療別看護計画:乳房切断術

乳房切断術の看護計画 #1乳房喪失に伴う心理的葛藤がある 目標:乳房喪失という状態が受け入れられる O-P 1 表情 2 言動 3 家庭での役割 4 医師のムンテラ内容 5 疾患についての理解度、受け止め方 T-P 1 疾患に対する理解と共...
治療別看護計画

治療別看護計画:胸腔ドレーン挿入

胸腔ドレーン挿入の看護計画 #1ドレーン挿入中、感染や閉塞の恐れがある 目標:発熱がなくドレナージがスムーズにできる O-P 1 熱型 2 呼吸状態: a 呼吸音 b 呼吸様式 c 皮下気腫の有無 d 疼痛の有無、程度 3 ドレーン挿入部の...
治療別看護計画

治療別看護計画:持続点滴中の新生児

持続点滴中の新生児の看護計画 #1持続点滴施行に起因した急激な薬理作用が出現する可能性がある 目標:確実に安全に予約できる O-P 1 バイタルサイン 2 輸液の内容・速度、薬剤の効果、副作用の有無 3 薬剤の効果、副作用の有無 4 点滴刺...
小児疾患

疾患別看護計画:染色体異常

染色体異常の看護計画 #1染色体異常に起因した合併症の可能性がある 目標:全身状態の観察を行い、合併症に対する治療が受けられる O-P 1 患児の身体的な特徴 2 バイタルサイン 3 検査結果:X線、エコー、血液検査、染色体検査 4 遺伝状...
内分泌・代謝疾患

疾患別看護計画:末端肥大症

末端肥大症の看護計画 #1容姿の変化による心理的なストレスがある 目標:患者が疾病による変化を受け止めることが出来、対応ができる O-P 1 患者の表情、言動 2 疾病に対する受け止め方、理解度、病識 3 家族の受け入れ方 4 患者の背景 ...
小児疾患

疾患別看護計画:自閉症スペクトラム

自閉症スペクトラムの看護計画 #1無為、無言であることに関して患児とのコミュニケーションが困難である 目標:目と目を合わせる回数が増加し表情が現れる O-P 1 患児の会話、話し方、行動 2 患児が興味を示している物 3 入院生活リズム、過...
呼吸器疾患

疾患別看護計画:気胸

気胸の看護計画 #1換気障害の為に呼吸困難がある 目標:換気障害が改善され呼吸が安定する。呼吸困難や胸痛が緩和する O-P 1 呼吸数、呼吸の深さ、呼吸パターン 2 胸郭の動き、呼吸補助筋の使用の有無 3 胸痛の部位、程度、持続時間 4 呼...
精神疾患

疾患別看護計画:アルコール依存症

アルコール依存症の看護計画 #1アルコール離脱症状に伴う振戦、せん妄、幻覚症状が見られ患者の安全が保たれない可能性がある 目標:アルコール離脱症状が早期に発見され安全が保たれる O-P 1 発汗、発熱の有無 2 振戦の有無と程度 3 焦燥、...
小児疾患

疾患別看護計画:小児の気胸

小児の気胸の看護計画 #1エアリークに関連する低酸素血症の可能性がある 目標:胸腔内低圧持続吸引により、肺の再拡張を図ることが出来る O-P 1 バイタルサイン:特に呼吸状態 a 呼吸数、型 b 呼吸音、加圧音 c 胸郭の動き d 陥没呼吸...
症状別看護計画

症状別看護計画:不穏

不穏の看護計画 #1 不穏により安静が保てず危険行動の可能性がある 目標 不穏が落ち着き、安静が保てる 危険行動がない O-P 1.意識レベル 2.バイタルサイン 3.不穏の状況、程度 4.ルート類の有無(点滴、ドレーン、膀胱留置カテーテル...
小児の症状

症状別看護計画:小児の痙攣発作

小児の痙攣発作の看護計画 #1痙攣に続発する呼吸停止や吐物の誤嚥、気道内分泌物の排出困難に関連した呼吸不全を起こす可能性がある 目標:正常な呼吸が維持できる O-P 1 呼吸数、深さ、呼吸パターン、経皮的酸素飽和度 2 痙攣の程度、持続時間...
症状別看護計画

症状別看護計画:神経症・ストレス反応

神経症・ストレス反応の看護計画 #適切な服薬 症状管理ができない可能性がある 関連因子 病識の欠如 患者目標 自ら適切な服薬・ 症状管理ができる O-P 1. 疾患・治療に対する理解度 2. 服薬の必要性の認識 3. 飲み忘れた時の対処法 ...
呼吸器症状

症状別看護計画:喀血

喀血の看護計画 #1喀血により窒息、ショックを起こす恐れがある 目標:血液を喀出しやすい体位をとり、気道を確保して窒息を防止する O-P ① 喀血の性状、量、時間 ② 全身状態 ③ VS:特に血圧、呼吸 ④ 呼吸状態:呼吸困難、チアノーゼ ...
疾患別看護計画

疾患別看護計画:慢性腎炎

慢性腎炎の看護計画 #1種々の治療に関連した副作用出現の可能性がある 目標:治療の目的を理解でき副作用の兆候を訴えることが出来る O-P 1 治療内容と治療における副作用 a 抗凝固療法:出血傾向 b 抗血小板療法:ジピリダモール等における...
循環器症状

症状別看護計画:高血圧

高血圧の看護計画 #1血圧上昇や変動による随伴症状 目標 血圧が正常値内で安定する 高血圧による症状が軽快する O-P 安静時血圧と体動による上昇の程度 日内変動 脈圧 血圧上昇時の自覚症状:眩暈、ふらつき、頭痛、頭重感、吐き気、動悸、のぼ...