疾患別看護計画:尿路感染

尿路感染の看護計画

#1急性副睾丸炎による陰嚢部疼痛、腫脹、発赤、発熱がある

目標:炎症が軽快、消失する

O-P
1 バイタルサイン(特に熱型)
2 陰嚢部の腫脹、発赤、疼痛の有無と程度
3 全身状態
4 排尿状態(尿混濁、排尿時痛の有無)
5 検尿結果
T-P
1 陰嚢部冷罨法施行(頻回に交換)
2 安静保持『急性期トイレ歩行のみ可)
3 抗生物質の与薬(内服の確認、輸液管理)
4 炎症軽快後、精液検査
E-P
1 安静の必要性について説明する

#2膀胱炎により頻尿、血尿、排尿痛がある

目標:炎症が軽快消失し、排尿状態が改善される
O-P
1 排尿状態(尿量、尿回数、性状、血尿の有無、程度、排尿時痛、残尿感の有無、程度)
2 バイタルサイン
T-P
1 抗生物質の与薬(内服の確認、輸液管理)
2 尿量の確保1000ml以上/日
E-P
1 飲水指導1000ml以上/日

#3急性腎盂腎炎による発熱がある

目標:発熱がない
O-P
1 バイタルサイン
2 悪寒、戦慄
3 悪心、嘔吐
4 尿量、性状、回数
5 腰痛、腰部不快感、倦怠感の有無
6 膀胱炎症状
7 検査データ:WBC、腎機能
8 検尿結果
T-P
1 異常症状があれば医師の指示を受ける
2 刺激症状軽減の為抗菌剤が与薬される
E-P
1 畜尿指導
2 飲水指導1000ml以上/日
3 排尿を我慢せず尿意があればすぐ排尿するように指導する

#4長期留置カテーテルを留置している為、尿路感染を起こしやすい

目標:発熱がなく尿混濁を起こしやすい
O-P
1 尿の性状:尿混濁、浮遊物の有無
2 尿量の変化
3 発熱、悪寒の有無
4 カテーテル挿入部の発赤、排膿などの有無
T-P
1 充分な尿量を確保する1000~1500ml以上/日
2 カテーテル及び尿パック交換(週1回)
3 カテーテル挿入部のガーゼ交換(毎日)
4 検尿(週1回)
5 陰部洗浄(週1回)
6 尿混濁が強く感染を起こした時は持続膀胱洗浄をする
E-P
1 飲水指導1000ml以上/日

タイトルとURLをコピーしました