疾患別看護計画:小児の気管支喘息

小児の気管支喘息の看護計画

#1呼吸状態が改善され、健康時と同じ生活を送ることが出来る

目標:呼吸が楽にできる

O-P

1 バイタルサイン

2 呼吸状態:呼吸のリズム、深さ、回数、肺音、経皮的酸素飽和度、努力呼吸、陥没呼吸の有無、喘鳴

3 顔色、チアノーゼ、四肢冷感

4 胸郭の動き、胸部の圧迫感の有無

5 活気、機嫌

6 食欲

7 気管支拡張剤、去痰剤内服の有無

8 検査データ:血液ガス、胸部レントゲン所見

T-P

1 体位の工夫をする:ギャッジベッド使用。布団や枕を使用し起坐位をとる

2 身体を締め付けるような寝衣寝具は避ける

3 温度湿度の調節をする

4 気管支拡張剤、去痰剤与薬の確認をする

5 医師の指示により吸入療法を施行する

6 必要時、酸素療法を行う

7 皮膚、粘膜、航空の清潔を保持する

EーP(教育)

1 腹式呼吸の指導をする

2 発作時の対処法について指導する

#2喘息発作持続時の経口摂取困難と不感蒸泄に関して、脱水が出現する可能性がある

目標:脱水の徴候を示さない

O-P

1 バイタルサイン

2 呼吸数、異常呼吸の有無

3 脱水症状

a 皮膚の緊張度の低下

b 粘膜の乾燥

c 心拍数の増加

d 発汗の有無

e 尿量の減少

4 水分摂取量、食事摂取量

5 水分出納バランス

6 活気、機嫌

7 検査データ:尿比重、尿中ケトン体、電解質

T-P

1 発作の無い時に患児の好むものを少量づつ頻回に与える

2 覚醒している時は2時間おきに水分摂取を勧める

3 1日尿量を測定する

4 輸液管理を行う

5 咳嗽や嘔吐のある場合、経口摂取後の誤嚥に注意する

EーP(教育)

1 尿量は正確に測定するように説明する

2 水分の必要性を説明する

#3喘息発作により睡眠が妨げられる可能性がある

目標:十分な睡眠が確保できる

O-P

1 睡眠時間

2 発作と睡眠の関係

3 活気、機嫌

T-P

1 静かな環境を整える

2 体位はセミファーラー位をとる。あるいは患児の安楽な体位とする

3 不必要な会話は避ける

#4再発作の可能性に関連する患児、家族の不安がある

目標:疾患の理解が出来、発作の対処ができる

O-P

1 患児、家族の疾患、薬理作用に対する知識の程度

2 患児家族の態度、言動、表情

3 発作時の対処法の理解の程度

4 発作の予防に対する知識の程度

T-P

1 家庭での内服方法について情報を収集する:だれが、いつ、どのようにするか

2 疾患及び現在の状態について、主治医から説明を受け正しい知識が得られるように援助する

3 発作は必ず収まることを知らせ、発作に際しては決して慌てず落ち着いて処置を行う

EーP(教育)

1 患児家族に喘息パンフレットに基づいて発作の対処法を指導する

2 薬の効果、内服時間、方法について指導する

3 家族に落ち着いて患児に接するように指導する

4 内服の必要性を説明する

5 喘息体操、腹式呼吸の指導をする

#5外因性因子、心因性因子に関連する発作の可能性がある

目標:発作の原因が除去できる

O-P

1 発作時の状況

2 周囲の環境

3 偏食の有無

4 精神的ストレスの有無

5 風邪症状の有無

6 使用している寝具

T-P

1 家族患児から情報を収集する

a 両親、兄弟、教師、友達との関係

b 成績、クラブ活動、自分自身について

c 母子関係について

2 毎日環境整備を行う

a 埃を立てないようにする

b 温度差に注意する

3 患児家族と話す機会を多く持ち、原因となるよなことを見つける

4 感染予防に努める

EーP(教育)

1 家庭での生活環境の整備の必要性を説明する

タイトルとURLをコピーしました